
ユーザー車検のご案内
はじめてでも、安心・スムーズに。
車検費用を抑えたい方や、自分で通してみたい方へ。
当工場は検査機器の利用・事前点検・当日の流れ説明まで、ユーザー車検を丸ごとサポートします。
ユーザー車検の流れ
1
車検場の予約
陸運局の予約が必要です。当工場で予約代行(無料)も承ります。
2
事前点検・調整
光軸・サイドスリップ・排ガスなど、検査項目を事前にチェック&調整。
3
書類準備
車検証・自賠責・納税証明などを揃えます(下記参照)。
4
車検場へ持ち込み
検査ラインの流れをスタッフが事前に説明。初めてでも安心です。
5
合格・交付
合格後、その場で新しい車検証とステッカーが交付されます。
必要なもの
- 車検証
- 自賠責保険証明書(有効期限内)
- 自動車税納税証明書(今年度分) ※ 原則自動車税証明書は必要ありませんが、納税直後は記録が反映されない可能性がありますので、お持ちください。
- 点検整備記録簿(当工場で作成可)
ご注意ください:
本工場のご利用は予約不要ですが、車検場の予約は必須です。
予約代行は無料で承ります。お気軽にお電話ください。
本工場のご利用は予約不要ですが、車検場の予約は必須です。
予約代行は無料で承ります。お気軽にお電話ください。
当工場を利用するメリット
- 予約不要で即日対応(車検場予約は必要)
- 整備・調整がその場で完了
- プロ用検査機器を利用可能
- 初めてでも流れを丁寧に説明
受付時間:8:00〜16:00(年末年始を除く)